お天気にも恵まれた暖かい16日の午後、待ちに待った家事家計講習会が鎌倉友の家で開催されました。
たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました。
19日は鎌倉学習センターで行われます。午後はまだチケットがございますので、どうぞいらしてください。
今回のレポートは、16日だけのプログラム、「時間を生み出す生活をめざして」です。
新人OLのようなウイウイしさのMさん。
平日は通勤2時間の都内で、フルタイムでお仕事されています。
まだ小さいお子さんが二人いて、会社員、お母さんのダブル生活の忙しさの中でも、
しっかりと考えて暮らしている普段の生活を紹介していました。
発表をお聞きになれなかった方でも、ブログ内の記事で、Mさんの生活は紹介されています。
どうぞご覧になってください。
◎家が散らからないためにはどうしたらよいか
→衣類を3/4に、家事時間を計る
◎帰宅後時間がなくても、すぐにご飯を整える
→簡単先手仕事、冷蔵庫の中など
毎日真剣に生活される姿は、心を動かされたかたもいたのではと思います。
~講習会終了後の友の家の様子~
家計簿相談コーナー♪ 若手会員も相談に乗ります。
家計簿のこと、お気軽にご相談ください。
婦人之友社の書籍もたくさん揃えました。
興味がある書籍がありましたら、会員がご説明いたします。
ご購入してくださった皆さん、ありがとうございました♪
会場に飾られたお花。
会員Mさんのお庭のお花だそうです。
こんなきれいなお花が咲いているお庭、そしてこんなにきれいにいけられたら、素敵ですね。
以上
その2は小講習Sさんの洗濯講習です。
0 件のコメント:
コメントを投稿