担当Sです。
大平山最寄よりレシピを頂きました。
* 小松菜とベーコンの蒸し煮
小松菜 約300g
ベーコン 3切れ
塩 適量
小松菜はよく洗い約3cm長さに切る。
ベーコンは約1㎝長さに切る。
鍋に、切ったベーコン・塩適量・水を約150㏄入れ、沸騰させる。
水が沸騰したら、小松菜の茎を先に、後から葉を入れる。
1分ほど茹でたら上下を返して味見をし、皿に盛る。
* 小松菜、あげ、豆腐の炒め物
小松菜 約300g
油揚げ 1枚
豆腐 1丁
ゴマ油 大さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
かつお節 適量
豆腐は水切りする。
小松菜はよく洗い約1cm長さに切る。
油揚げは縦半分に切り、重ねて端から約1cm幅に切る。フライパンで乾煎りする。
フライパンに油をひき、豆腐を炒める。
小松菜、油揚げの順に炒め、調味料を入れ味見をし、最後に細かくしたかつお節をふりかける。
* ほうれん草、錦糸卵、トマト、ササミのサラダ
ささみは、しょうが、ネギ、酒を加えてゆで、冷めたらほぐす。
ほうれん草をゆで3センチ位に切る。
錦糸卵を作る。
トマトは食べやすい大きさに切る。
お皿に盛り付ける。
ポン酢、中華風ドレッシングなどお好みのドレッシングで。
* 大豆のドレッシング漬け
大豆をゆでフレンチドレッシングに漬ける。お好みで玉ねぎ、りんごのみじん切りを加える。
フレンチドレッシング
サラダ油、酢 各1/2カップ
砂糖、塩 各小さじ1
こしょう 少々
* 大豆としらす干しの甘辛煮
ゆで大豆 350g
しらすぼし 100g
さとう 大さじ2
みりん 大さじ1
はちみつ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
鍋にゆで大豆と調味料をいれて中火にかけ、10分くらいで炒り上げる。
大豆としらす干しの甘辛煮はわりと長く保存出来るそうです。
大平山最寄のOさんとT さん、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿